終わらない夢を描こう【Mr.KINGとKing&Prince】
誰かに何かを伝えたいわけではなく、自分の気持ちを残しておきたいから書きます。
2018年1月17日、King&Princeのデビュー発表。
最愛のグループがいなくなった。唐突に。
「Mr.KING 3人でデビューする」のを夢見ることが生きがいだったから、
祝福の気持ちよりも喪失感が大きかった。
でもやっと認められたんだって、嬉しかった。
デビューまでに何があったか知るまでは。
2017年夏のEX、キンプリ公演での歓声を浴びて、
紫耀くんは「この6人でいく確信がついた」らしい。そして直談判。
そう考えるのも間違いないくらい、キンプリ公演でのファンの声援は大きかった。
Mr.KINGのファンはじっと見守るタイプの人が多いのは本人たちもファンも周知の事実で、グループごとに映し出されるファンの色があっていいと思ってた。
でも、もしMr.KINGだけに向けられた声がキンプリのそれよりも大きかったら、未来は違っていたのかな。
紫耀くんが、3人が、Mr.KINGを壊す選択を取ったことがショックだった。
選ばれたグループなら仕方ないけど、
自分たちで選んだグループなんだと知ってからは、仕方ないとは思えなかった。
だから、もしあの時こうしてれば…ばかりを考えてしまう。
私は関西ジャニーズJr.だった紫耀くんも廉くんも忘れたくなかったし、大好きだから、
長い間「Mr.KINGが好き」って、声を大にして言えなかった。
正直、「Mr.KINGを好きにならないでおこう」とも思っていた。
Mr.KINGとしていられた期間は限られたものだったのに。
その時間の大半を、声を殺して応援していた。
もっと「Mr.KING 3人が最高だよ!!」と伝えられてたら、
紫耀くんに、「この3人でいける」って思ってもらえたかな。
大好きなMr.KINGは、なくならなかったのかな。
Mr.KINGが好きであることがアイデンティティだった。今もそう。
だけどこれからは、「Mr.KINGが好き」という発言は、(それ以外は好きじゃない)という意味を含んで伝わってしまう可能性がある。
Princeを好きな人たち、これからKing&Princeのファンになる人たち、何より本人たちを、傷つけてしまうかもしれない。こんな悲しいことはない。
じゃあなんて声をあげたらいいの?
って、立場が苦しくなって、何も言えなくなる…
贅沢言ってることは重々承知してます。
過去いろんなグループのデビューの形があった中、
3人がバラバラにならなかったこと
ある程度予測されていたグループ編成だったこと
デビューできたこと
幸せだと思う。
なにより、
ずっと3人が一緒にいられる未来が約束されて、
ずっと3人と一緒にいられる未来が約束された。
それさえあれば生きていける気がする。
でも、Mr.KINGが忘れられなくて、特別に大好きです。
それはきっとこれからも変わらないし、
思い出が宝物だから、変えたくない。
でも、紫耀くんが必死になって手にいれたグループ、King&Princeも大切にしたい。
今の目標は、デビュー会見で紫耀くんが言った「皆さんが胸を張って言えるようなグループ」にすること。
世間にとっても、私にとっても。
だって、紫耀くんと同じ方向を見ていたいから。
Mr.KINGとデビューを目指した日々、ほんとに楽しかったなぁ!
紫耀くん、廉くん、かいちゃん、夢が一つ叶ったね。
これからもみんなと夢を見たいです。
後ろを見る余裕もないくらい、目を離せないようなキラキラしたグループになってほしいな。
King&Prince、デビューおめでとう。
思春期だったからと片付けていいのか【しょうれん雪解けについての見解】
しょうれんが話すようになったと本人たちの口から語られるようになったのは、ごく最近のこと。
「廉くんは思春期の難しい時期だったから」と解釈する人が多くいるように感じます。
たしかにその部分も否定できないけど、やっぱり同意できない。。。
自分の気持ちを整理しようと文章に起こしてたらめっちゃ長くなってて、結果こうしてブログになりました。
どうでもいいイチ私の感情がてんこ盛りな上、超持論だけど、よかったら読んでください。
紫耀くんが初めて帰属意識を持てたのがMr.KINGなんだって知ったとき(日経エンタ)は、正直嬉しさよりもショックだった。
関西時代はそうじゃなかったんだと知って、寂しくなった。
でも、仲間と認められる存在ができたことは精神的な支えになるだろうし、1人で頑張りすぎる紫耀くんにとってめちゃくちゃ良い転機だったんだと今は考えられるようになった。
だから今は嬉しく受け止めてる。
ふと、私が受けたのと同じショックを、過去形で語られたごく最近よりもっと前、現在進行形の最中に廉くんも経験したんじゃないかと思った。
それで、廉くんの言う「なんやこいつ」期に突入し、しょうれんはプライベートでは話さなくなったと推察する。
まず、紫耀くんは、何故話さなくなってしまってたのか理由がわかってない様子だけど、廉くんは「なんやこいつ」って明確に何か疑問なのか不満なのかを抱いていた。
廉くんの関西時代から振り返ると、
なにきんメンバーに、「次涙を流す時は俺らがデビューする時」って言ったり(2014春)
柊真に「未来は託す。諦めるな」って言われて、「一緒に頑張りましょうよ!」って押し通そうとしたり(2014冬)
しょうれんがもう東京に行ってしまうことを薄々みんなが予想してた頃、まいジャニロケで、「また5人でロケしたい!しましょう!」って言ったり(2015夏)
廉くんは最後まで関西を諦めなかったし、いつだって誰よりも関西の仲間との未来を強く持ってた人に、私には見えてた。
廉くんはその未来に向かって一生懸命に活動してた。
だから、自分と仲間は同じ気持ちだと思ってたのか、そうじゃなくても仲間に同じ気持ちを求めてたのか。
それくらい思っていて当然なくらい、廉くんは熱かった。
例えるなら、なにわ皇子、なにきん、関西ジャニーズJr.というチームに所属して団体戦をしていたような感じ。
そんな廉くんだから、東京で新しいチームに入ってやっていかなければいけなくなって、今まで持ち続けてた熱い自分の気持ちを簡単に手放すことはできなかっただろうし、折り合いをつけるのに時間がかかったんじゃないかな。
その横で、葛藤なさげに突っ走る紫耀くんのことが、薄情に映ってたのかもしれない。
それから、Mr.KINGというグループが本格的に動き出して、所属チームがいよいよ変わってしまったのに、またもや自分ほど動揺していない紫耀くんを見て、ずっと紫耀くんは個人戦をしていたんだと、この頃気付き始めたのかなと思う。
それと同時に、今まで自分が大切にしていた関西のチームを、紫耀くんはどう思ってたのか、と疑念も生まれてたかもしれない。
だから「なんやこいつ」って話さなくなったのは、こんな感じの理由だと予想してる。
でも、紫耀くんが責められることではない。
最近わかったことだけど、紫耀くんは一貫して最初からずっとそういうスタンスだったから。
『関西でトップになれば認めてもらえる』という目的を持って関西を選んで、来たし、
「自分以外は全員ライバルだった」という最近の発言もある。
寂しくも誰も仲間と思わず、個人戦をしてきた紫耀くんは強いし、そういうスタンスもあって間違いではない。
もちろん紫耀くんも東京へ来てから葛藤したと思う。
ただ、紫耀くんは、東京へ拠点を移すに際して都合が良かったというか、そのスタンスを変える必要性がなかった。
一方廉くんは、関西へのチーム意識・仲間意識を強く持つそのスタンスを変えなければいけなかった。
そう考えると、廉くんは紫耀くんより1つ多くの障壁を乗り越えなければならなかったし、なんで紫耀くんはもうその壁の向こう側にいるんだ?と疑問に感じてたとしてもおかしくはない。
そんなこんなで2人に距離ができてしまったのかなぁと考えた。
廉くんは東京に来てから、過去・未来の熱い話をほとんど語ることはなかった。
というより、自分の気持ちを素直に言ってしまう人(しょうかいもそう語る)だからこそ、簡単に口に出せなかったのだと思う。
そして、今年の夏、紫耀くんに「廉と海人は初めて仲間と思える存在」になったと、心の変化があった。
同じくして、廉くんの口から「(Mr.KINGで)デビューしたい」という熱い発言。
そんな辺りのタイミング(ボヤッとしてる)で、しょうれんの雪解け。
廉くんは紫耀くんが自分を仲間と認めてくれるのをずっと望んでたんじゃないかな。待ってたんじゃないかな。
それで、その時が来たから、廉くんはまたチームで戦う覚悟ができて、「デビューしたい」と言えるようになったのかなと。
実際デビューの話はここ最近出てくるようになったから、しょうれん雪解けは少なからず3人を強く結託させるきっかけになったはず。
しょうれんが話さなくなったのは、「廉くんが思春期だったから」「廉くんが変わってしまったから」だと少しネガティブに言う人はいるけれど、廉くん自らが変わろうとめちゃくちゃ努力して頑張ったんだと私は思う。
少しデリケートな話もしときます。
あんなに関西を大切にしてくれてた廉くんの気持ちがずっとわからなくて、何を信じればいいのかわからなかった。
Mr.KINGを応援しながらも、もしMr.KINGがデビューしてしまえば関西に戻ってくる可能性がゼロになるのか…という葛藤をずっと持ってた。
でも、廉くんがMr.KINGでデビューしたいと言ってくれて、私もMr.KINGと同じ夢を持って応援する決心ができました。
デビューできるように力添えをしたいと今は心の底から言える。
(無理強いするつもりはないですが、)3人がデビューに向かって足並み揃えて歩き出した今、私たちファンは悩むことはもうないのでは?
ファン含むMr.KINGというチームが結託すれば、Mr.KINGはもっと強く大きいものになれる気がします。
以上、個人的な感情も挟みつつ、しょうれん雪解けについての見解になります。
見当違いと思う方もいると思いますが、まぁ人それぞれってことで見逃してください(ビビり)